ビジネスのネタ帳

統計データやキーワードの見つけ方など、仕事で使えるネタを紹介しています。

カフェのホームページ/ブログを開設する時にチェックしておきたい「キーワード選び」

f:id:trkmlv:20170225101855j:plain

カフェ・飲食店を開業するにあたっては、店舗の内外装やメニューといった、いわばハード面だけでなく、それらの基礎となる「店舗コンセプト」の重要性は、すでにご存知だと思います。

 

そして、貴店の個性を伝える方法には、チラシや名刺、地域のフリーペーパーなど来店客が「手に取る媒体」と、インターネット上に公開する「ディスプレイ越しに読む媒体」の2種類があります。

 お客様を呼び込むために工夫したつもりでも、「効果がでない」というお店紹介のホームページには、個性的過ぎるキーワードを使っている場合も……。

ここでは、カフェや飲食店のホームページ/ブログを開設するにあたって重要なキーワード選びについてご紹介します。

 

続きを読む

考える速度で、枝にとらわれずにマインドマップを描けるアプリ『Scapple』

中央にメインキーワードを書き、その周囲に枝をはるようにして発想を連鎖させていく「マインドマップ(Mind Map)」は、トニー・ブザンが提唱した思考法の一つです。日本では、90年代には紹介されていたように思います。

基本的には、手書き・色鉛筆などでカラフルに描くスタイルなのですが、パソコンで「書く・描く」が当たり前になり、ワープロ・スプレッドシートが一般的になると、パソコン上でマインドマッピングを描くソフトも多数発売されてきました。

 

Macアプリの『Scapple』は、非常に柔軟性にとんだツール。頭の中のイメージを、そのまま画面上に書き出すことができるようになります。

Scapple

Scapple

  • Literature & Latte
  • 仕事効率化
  • ¥1,080
続きを読む

読みやすさを重視するための漢字の使い方ガイドライン

読みやすさを重視するための漢字の使い方ガイドライン

カテゴリー【セールスライティング】では、チラシのコピーを書く人、社外向けの資料を作成する広報担当者といった方々が、商品・サービスを知らせる際の文章を作るときに注意したい点を扱っています。 今回は「セールスライティングにおける「ひらがな表記」について押さえておきたいと思います。


「宜しく」で始まる文や、「御座います」といった文末。「又は」といった接続詞文末を使って、不要に文章が硬くなっているケースを、どんな基準で修正していくのか?

そして、それらの間違いに気づくためには、日頃からどんな点に注意すればよいのか? 漢字にフォーカスを当てて、読みやすい文章を書くための方法を考えていきます。

続きを読む

ノンプログラマーでも使いたい Macテキストエディタ TOP3

f:id:trkmlv:20170225104803j:plain

ノンプログラマーでも使いたい Macテキストエディタ TOP3

プレーンテキスト形式は、妙な装飾が付加されていないので、ほかのアプリに貼り付けする際に便利です。 プログラマ向けには、「vi」「emacs」「Sublime Text」といったように、有名なテキストエディタがありますが、いわば文系でパソコンを使う人にとっては、そこまでキーバインドにこだわる必要はなく、シンプルにテキストを書ければ良いと思います。

企画書や資料を作る際に、いきなり、「Word」「PowerPoint」といったソフトを起動するのではなく、テキストエディタでアイデアを出して、ある程度文書がまとまった段階で、各ソフトにコピー&ペーストすると仕事がスムーズに進みます。

そこで、今回紹介するのは、Macで使える便利なテキストエディタ。OSに最初から搭載されている「テキストエディット」「メモ」よりも便利で使いやすいアプリばかりです。

 

続きを読む